早稲田大学横浜稲門会ブログ

・親睦と相互啓発 ・早稲田の誇りと自覚 ・積極進取 ・気配りと思いやり

英語で話そう会 5月例会のご報告

今月のテーマは横浜稲門会にぴったりな、「私の大好きな横浜のスポット(レストラン、観光地、飲み屋さんなど)」でした。横浜愛溢れる皆さんのそれぞれの「好きな場所」は定番のみなとのみえる丘公園、外人墓地、みなとみらいの汽車道、JAICA,日本大通りに位置するカフェ、ベイブリッジや、氷川丸、ドックヤードガーデン、からディープな昼間から飲めてストリップ劇場があるけれど図書館も動物園もある野毛近辺、横浜で唯一のミニシアターであるジャック&ベティ、横浜で自然の海岸が残る野島とその周辺、南部市場、山の手から見る根岸製油所の景色、坂本龍馬の妻のおりょうゆかりの老舗料亭、お高めだが美味しいワインと食事が楽しめるレストラン、地元の公園、焼き鳥屋、また事務局にちかい居酒屋など多岐にわたりました。また難病のお子さんの病気を横浜で治療できたので横浜大好きという方も。メンバーの話を聞いてさっそく出かけた方もいたかもしれません。


This month’s theme was “My favorite places in Yokohama (please tell us about your favorite restaurant, sightseeing spot, bar, etc.)”, perfect fit for Yokohama Toumonkai. Member’s “favorite spots” varied from typical tourist area to off the beaten area. Minato-no-mieru-oka-kouen, Foreigner’s cemetery, Minatomirai Kisha-michi, JAICA, café on Nihon-oodori, Bay bridge, Hikawa-maru, Dockyard Garden, Noge area where you can
drink from daytime, Jack & Betty the mini theater in Yokohama which has hardcore fan, Nojima and its surrounding area where the natural shore is preserved, Nanbu-ichiba, scenery of Negishi oil refinery from Yamanote, Japanese restaurant Tanakaya where Ryoma Sakamoto’s wife Oryo has worked, local park, Yakitori shop, cozy izakaya close to Tomonkai office were introduced. One member had a child with intractable disease,
however, was cured in Yokohama. Thus she told us she loved Yokohama so much.
Some members may have already gone to the restaurant/bar introduced in this meeting.

 

報告:世話人・鈴木 理子